top of page

3/11を想って祈る

  • 晴れ子
  • 2017年3月10日
  • 読了時間: 1分

昼間に用意した竹の灯篭にろうそくを入れて、火をともしたら、なんと幻想的なあかりでしょう。

職員みんなで、津波と原発の被害にあわれた方たちに祈りをささげました。宮城、福島の町は少しずつがれきは片付けられ、新しい建物ができてきてはいます。人はまだ疎開したまま、帰りたくても思うようにならない人がたくさんいらして、昨今いじめの話題がテレビで取り上げられていますが、本当に笑顔が戻る日はまだまだなのだと痛感します。亡くなられた方へご冥福を祈るとともに、残された家族の将来にあかりをともしてください。

千葉県我孫子市や浦安市旭市なども、地震・津波や液状化の災害にあいましたが、放射能の被害が少なかったので、道路や建物も早い時期に直っていました。柏市では除染で全国に知られたほど対応に追われ、今でも定期的に測定していて、


 
 
 

最新記事

すべて表示
6月の竹の里

今年も暑い夏に突入しました。熱中対策が企業にも義務付けられました。高齢者は特に熱中症には要注意です。6月のデイサービスは散歩も控えて屋内での運動や作業を行っています。涼しい部屋でおいしい食事やおやつは嬉しいですね。 竹の里の庭には暑さの中を懸命に花や実をつけて私達を楽しませ...

 
 
 
5月の竹の里

竹の里の庭は次から次へと花々が咲きそろい目を楽しませてくれます。 デイサービスの利用者は、毎日花々を眺めながら散歩に出かけています。 そして、5月20日にはボランテアさんが来訪し、歌やおどりを披露してくれました。 季節としては一番過ごしいい時期ですね。...

 
 
 
晴天の空の下     オレンジカフェ「たけのことピザ」

今年度最初のオレンジカフェが4月17日に開催されました。たくさんの方の参加があり楽しんでいただきました。今年で9年目を迎えたオレンジカフェ「ガーデンゆめしずく」ですがサムサニモマケズ、アツサニモマケズ・・・ 認知症についての理解を深めていただくために頑張っています。月1回 ...

 
 
 

Comments


特定非営利活動法人ゆめしずく

 野田市木野崎701 電話04-7157-2100

   http://www.yumeshizuku.org

  • Wix Facebook page
  • Wix Twitter page
  • Wix Google+ page
bottom of page