top of page

雨の前にスギナ退治

  • 晴れ子
  • 2016年5月3日
  • 読了時間: 1分

5/4は一時雨の予報、前の日に草取りをしてしまわなければ!!

3時間かかって残り半分のスギナを根っこから抜きました、でも、根っこは地下1mくらいも深くまで伸びているらしい。ほんの10センチくらい掘ったのでは、また出てきちゃうのかも…。それでも、雑草をとれば、写真のように、植えていた花たちが、此処にもいたよ~と

姿を現してくれました。どう?結構いろんな種類が咲いているのよ。真ん中の遊歩道(?)を散歩してみてね。

今日は野兎が2


 
 
 

最新記事

すべて表示
酷暑の始まり

毎日外に出るとサウナのような暑さが体に堪えます。どうぞ皆様水分を摂り、体調管理してこの暑さを乗り切ってください。 ゆめしずくでは、庭にいっぱい生えているドクダミを使って虫刺されに効く「どくだみチンキ」と「どくだみ茶」をつくりました。庭もきれいになり一石二鳥でした。...

 
 
 
6月の竹の里

今年も暑い夏に突入しました。熱中対策が企業にも義務付けられました。高齢者は特に熱中症には要注意です。6月のデイサービスは散歩も控えて屋内での運動や作業を行っています。涼しい部屋でおいしい食事やおやつは嬉しいですね。 竹の里の庭には暑さの中を懸命に花や実をつけて私達を楽しませ...

 
 
 
5月の竹の里

竹の里の庭は次から次へと花々が咲きそろい目を楽しませてくれます。 デイサービスの利用者は、毎日花々を眺めながら散歩に出かけています。 そして、5月20日にはボランテアさんが来訪し、歌やおどりを披露してくれました。 季節としては一番過ごしいい時期ですね。...

 
 
 

Comments


特定非営利活動法人ゆめしずく

 野田市木野崎701 電話04-7157-2100

   http://www.yumeshizuku.org

  • Wix Facebook page
  • Wix Twitter page
  • Wix Google+ page
bottom of page