top of page
ゆめしずく
Blog
検索


ガーデン竹の里でランチ
青空に銀杏の黄色の葉がひときわ目立ちます。風もなく暖かい陽射しが心地よい今日のお昼は庭に出て「竹の里ランチ」です。竹の里で獲れた里芋に野菜をいっぱい入れた「芋汁」です。お腹いつぱいいただきました。その後は八つ頭の茎の皮むきと庭干しをしました。昔懐かしいズイキの料理ができます。
wanwan
2021年11月11日
閲覧数:26回
0件のコメント


草木が賑わう 秋の竹の里
秋風とともに竹の里の草木が賑わいを見せてます。そして今日のおやつは「どら焼き」、うーんいい匂い、匂いもお届けしたいでーす。 つわぶき サザンカ ピラカンサツ 柿 ひめつるそば ホトトギス 百日草 どらやきをやいているところ
wanwan
2021年10月27日
閲覧数:28回
0件のコメント


目を見張るばかり???
今日は敬老の日を祝ってお楽しみ会が行われました。二度と見られないスタッフのフラダンス姿!恥ずかしさを堪えて踊っている姿がいじらしいではありませんか?デイサービスの皆さんは大喜びでしたね。フラダンスの中にはデイサービスのこうさんや溝辺さんも混じっていましたね。素敵!...
wanwan
2021年9月21日
閲覧数:75回
0件のコメント


〜 オレンジカフェ 9月 〜
「ステンドグラス風」に挑戦しよう! 久しぶりに竹の里の庭にテーブルを置いて、台風前の穏やかな時間を作品作りに費やしました。絵心が無い自分にがっかりしながらもガラス絵の具を使ってみました。出来上がりの良し悪しはともかく楽しい時間でしたね。皆さん良い顔をしてました。...
wanwan
2021年9月17日
閲覧数:25回
0件のコメント


防災訓練 頑張りました!
デイサービスでは9月13日に防災訓練を行いました。お彼岸を待たずに咲き出した赤い花を横目に訓練室から飛び出しました。安全にゆっくりですが、皆さん真剣に取り組んでいました。
wanwan
2021年9月13日
閲覧数:14回
0件のコメント


良かったね、お地蔵さん
先日、デイサービスの皆さんが作ったお地蔵さんの赤い帽子とよだれ掛けの写真がおくられてきました。近隣の円福寺のお地蔵さんが、赤い毛糸で編んだ帽子とよだれ掛けをかけて並んでいました。 ちょっとうれしそうな顔に見えませんか? デイサービスの皆さんに「ありがとうございます」と言って...
wanwan
2021年8月18日
閲覧数:22回
0件のコメント


大工プロジェクトでは看板を作っています
毎月第1水曜日に開催の「大工プロジェクト」好きに集まって木工を楽しんでいます、材料は竹の里に有る木材を使って、花置き台やベンチなどを作りました。 今は梅雨に入り空を眺めながらの作業です。 次回7月7日(水曜日)10:30~11:30に開催...
晴れ子
2021年6月30日
閲覧数:9回
0件のコメント


オレンジカフェで「燻製作り」家でも試したい!
梅雨の中、晴れ間を期待していましたが、やっぱり雨☔️。「たけのこ庵」で燻製作りをしました。参加者全員が初めての体験、真剣な眼差しでした。そして飛び入りで参加した赤ちゃんの姿にぽっこりしましたね。出来立ての燻製を試食して、簡単にできるので家で試してみたいですね。
wanwan
2021年6月18日
閲覧数:21回
0件のコメント


今月も100歳の誕生会
3月に続いて2人目の100歳祝いをすることができました。90代の奥様とともに元気な姿を皆様に見せてくれました。2人揃って元気に竹の里にきて頂きありがとうございます。皆んなの励みになりました。心よりお祝い申し上げます。
wanwan
2021年6月4日
閲覧数:12回
0件のコメント


5月のオレンジカフェ@玉ねぎの皮で染めてみました
コロナ禍の中ではありますが、十分注意しながオレンジカフェが4月から始まりました。 5月は「簡単染め物」、絹のはぎれにゴムわをぐるぐる巻いて→玉ねぎの皮を煮出したつゆにつけて手で揉み→ミョウバンを入れて媒染しました。あとは乾いてゴムわを取ると出来上がりです。果たしてどんな作品...
wanwan
2021年5月18日
閲覧数:16回
0件のコメント


♪♪ 柱の傷はおととしのの五月五日の背比べ ♪♪
デイサービス竹の里では端午の節句を祝って、柏餅をおやつに食べました、もちろん手作りです。季節を感じながらいただきました。 竹の里の珍しい草花を紹介します。多田さんの作品です。 浦島草とブルーベリーの花です。
wanwan
2021年5月4日
閲覧数:13回
0件のコメント


こんにゃくの花が咲いた!!
皆さんこんにゃくの花を見たことがありますか?すごい迫力です。デイサービスの小糸さんが、タイミング良く咲いたこんにゃくの花を皆さんに見せたいと持ってきてくれました。こんにゃくの花は5年以上経ったこんにゃく芋でないと咲かないそうです。その前に出荷してしまうので、ほとんど見ること...
wanwan
2021年4月28日
閲覧数:16回
0件のコメント


お花見🌸そして花見弁当
毎年楽しみにしているお花見ですが、今年はコロナの為に川岸の桜並木を前にしてのお花見はできませんでした。でも、竹の里の庭で目の前に桜色いつぱいの景色を見ながらの会食ができました。そして調理の方が腕を振るって作ってくれた花見弁当は格別でしたね。お腹も心もいっぱいになりました。...
wanwan
2021年4月1日
閲覧数:21回
0件のコメント


100歳のお祝いをしました
デイサービスで100歳のお誕生日祝いをしました。竹の里のデイサービス始まって以来、この10年間で100歳のお祝いをするのは初めてです。斉藤さんから皆さんにしっかりした言葉で感謝の気持ちが伝えられました。本当に嬉しいですね。次に続くのは誰でしょうか?私も頑張ります。
wanwan
2021年3月30日
閲覧数:29回
0件のコメント


竹の里は椿が見頃 〜 チューリップも顔を出して
竹の里の椿を玄関に並べました。 並んだ左側と下の写真はデイサービスのさいとうとしさんの黒椿です。 デイサービスのみんなで植えた球根がこんなにも元気に咲き始めました。もう少しすると、赤・青・黄いろのオンパレードが見られますね。
wanwan
2021年3月24日
閲覧数:18回
0件のコメント


今年は折り紙の雛壇を飾って
3月3日は桃の節句、特別な昼食とおやつが用意されました。今年はコロナのため密を避けて「たけのこ庵」のお雛様段飾りはしませんでした。その代わり、小さな可愛らしい折り紙で作った段飾りをデイサービスの部屋に置きました。皆さん、珍しいお雛様にぽつこりした気持ちになりましたね。...
wanwan
2021年3月4日
閲覧数:23回
0件のコメント


玄関前の槇の木が美しく整いました。ボランティアの加藤さんありがとう!
春の芽吹きをあちこちで見つけて、こころワクワク、ウキウキしますね。
wanwan
2021年2月4日
閲覧数:11回
0件のコメント


もうすぐ春ですね ♪♪♪
コロナで緊急事態宣言が出されている中、近隣の高齢者施設や病院でクラスターが出ています。コロナがグッと身近になってきた感じがします。いっそうの緊張感が求められますね。でもそんな中、デイサービスでは梅の貼り絵が完成しました。明日は節分、立春と続きます。皆さん、春はそこまでやって...
wanwan
2021年2月1日
閲覧数:24回
0件のコメント


今年は丑年、じっくり考えながら進みましょう!
今年は昨年に引き続きコロナで始まりました。皆様は元気にお過ごしでしょうか? 竹の里のみんなは1日1日をコロナにも負けずに励んでいます。でも油断は禁物です。 オレンジカフェは残念ながら3月まで中止になりました。4月のタケノコが出るまでには再開できるといいのですが、コロナ次第です。
wanwan
2021年1月14日
閲覧数:15回
0件のコメント


12月の竹の里は
今日は穏やかな冬の日差しを気持ちよく浴びながら、竹の里の庭で昼食を頂きました。なんと贅沢な時間でしょうか。
wanwan
2020年12月23日
閲覧数:26回
0件のコメント
bottom of page