認知症サポーター養成講座晴れ子2019年10月18日読了時間: 1分 ガーデンゆめしずくでは、今年もサポーター養成講座を開きました。南部福田地区包括支援センターの方に来ていただき、地域の方14名参加で行いました。当事者や家族の方にも来ていただき、理解を深めてもらうことが目的なのですが、近所の方たちは参加が増えません。今年で4回目です、毎年開催し少しでも増やしていきたいと思っています。2月にも開催予定ですので、是非お誘いください。
ガーデンゆめしずくでは、今年もサポーター養成講座を開きました。南部福田地区包括支援センターの方に来ていただき、地域の方14名参加で行いました。当事者や家族の方にも来ていただき、理解を深めてもらうことが目的なのですが、近所の方たちは参加が増えません。今年で4回目です、毎年開催し少しでも増やしていきたいと思っています。2月にも開催予定ですので、是非お誘いください。
春と思ったら3月の雪雷が鳴り、雪がザワザワと降り続いた1日でした。桜の開花も間も無くとのニュースがあったばかりなのに、竹の里の樹木も急な雪にびっくりした事でしょう。デイサービスでは桜餅のおやつづくりで春を感じさせてくれたというのにね!
春がもうすぐきます今大寒、穏やかな日々が続いてます。今年は雪の厳しさもありませんでした。そしてあと10日あまりで立春です。竹の里では1月13日にスタッフによる「瀬川瑛子ショー」が披露され、利用者の大喝采を浴びました。23日は新しい年を祝って恒例の「お茶会」が開かれました。お茶菓子は紫芋の茶巾...