top of page

穏やかな一日

  • 晴れ子
  • 2017年2月22日
  • 読了時間: 1分

 突風が吹く日や、すごーく寒い日もあり交互に春と冬がやってきますね。

今日は風もなく穏やかな一日でした。庭の梅の花もこんなに咲いてます。お庭は、いろいろなボランティアさんや職員が、樹木の手入れをしています。

 今日は竹林の年数の経った竹を伐採して空が見えるようになりました。

 梅の徒長枝を切って、すっきりしました。本当は1月までに選定しなければならなかったのですが、お天気と仕事の調度マッチする日が無くって、今日になってしまいました。梅の木さんごめんなさい。

ほとんどの木は休眠期に無駄な枝を切って、次の年にきれいに実がつくようにとか木の形よく葉が繁るようにと、整えるのです。私は木と対話しながら、どっちに伸びたいの、花芽はどの枝につける?と聞きながら、大事に剪定していくのが大好き。ここには何十種類もの樹木と草花があるので、季節季節にやることがいっぱいあります。

3月には種から育てた花たちを花壇に植え替えるつもりです。手伝ってくださる方、月曜日から金曜日に一緒にやりませんか?ご連絡ください。

デイサービスの利用者の方たちは、それぞれに興味のあることに取組んでいて、見るたびに上手くなって、コツを掴んで他の方に教えてあげている場面も目にします。


 
 
 

最新記事

すべて表示
6月の竹の里

今年も暑い夏に突入しました。熱中対策が企業にも義務付けられました。高齢者は特に熱中症には要注意です。6月のデイサービスは散歩も控えて屋内での運動や作業を行っています。涼しい部屋でおいしい食事やおやつは嬉しいですね。 竹の里の庭には暑さの中を懸命に花や実をつけて私達を楽しませ...

 
 
 
5月の竹の里

竹の里の庭は次から次へと花々が咲きそろい目を楽しませてくれます。 デイサービスの利用者は、毎日花々を眺めながら散歩に出かけています。 そして、5月20日にはボランテアさんが来訪し、歌やおどりを披露してくれました。 季節としては一番過ごしいい時期ですね。...

 
 
 
晴天の空の下     オレンジカフェ「たけのことピザ」

今年度最初のオレンジカフェが4月17日に開催されました。たくさんの方の参加があり楽しんでいただきました。今年で9年目を迎えたオレンジカフェ「ガーデンゆめしずく」ですがサムサニモマケズ、アツサニモマケズ・・・ 認知症についての理解を深めていただくために頑張っています。月1回 ...

 
 
 

Comments


特定非営利活動法人ゆめしずく

 野田市木野崎701 電話04-7157-2100

   http://www.yumeshizuku.org

  • Wix Facebook page
  • Wix Twitter page
  • Wix Google+ page
bottom of page