今日はオレンジカフェの日、集まった方20人とデイサービスの利用者・スタッフ入れて30人分のピザを作ります。「作るの始めて!」と参加された男性の方も「面白い、自分のが一番うまくできている。」と嬉しそう。ほかの女性たちも、「いや、私のが一番丸くできてる。」とか、「一番すべすべで上手みたい。」と自分をほめる方ばかり・・・
笑い声が広いお庭に響きます。
粉と材料をボールに入れて手渡すと、それぞれうまくまとまり、まあるいピザ生地に変身しました。少しの時間寝かせてzzz
生地を綿棒で延ばしたら、チーズと具材を載せて自分のオリジナルトッピングができました。
煉瓦で手つくりのピザ釜に入れて焼く5分。ほーら、熱々のうちに食べちゃおう!!直径30センチの○や🔳やいびつなのも・・・40枚くらい焼きました。
参加費+材料費で200円、おなか一杯でもう、入らない~と皆さん大満足してくださいました。
この後は、みんなでおしゃべり会、認知症の介護をしている方や、どう受け止めたらいいのかわからないと悩む人、「ここへ来ると気分転換になるから、今日も自転車で40分かけてきました」と欠かさず参加したいという方の話も、みなさんうなずいて聞いてらっしゃいました。