京都風? 竹入り水羊羹wanwan2022年7月30日読了時間: 1分毎年この時期になると、3時のおやつに竹入り水羊羹が出ます。竹の里の細い青竹を15センチぐらいに切って、片側に5ミリぐらいの穴を開け栓をします。竹の筒に水ようかんを流し込み冷やします。食べる時栓を引き抜くと、つるっと羊羹が出て来ます。なにか、子供に戻った様にはしやいでしまいました。手の込んだおやつを作ってくれてありがとうございます。
6月の竹の里今年も暑い夏に突入しました。熱中対策が企業にも義務付けられました。高齢者は特に熱中症には要注意です。6月のデイサービスは散歩も控えて屋内での運動や作業を行っています。涼しい部屋でおいしい食事やおやつは嬉しいですね。 竹の里の庭には暑さの中を懸命に花や実をつけて私達を楽しませ...
5月の竹の里竹の里の庭は次から次へと花々が咲きそろい目を楽しませてくれます。 デイサービスの利用者は、毎日花々を眺めながら散歩に出かけています。 そして、5月20日にはボランテアさんが来訪し、歌やおどりを披露してくれました。 季節としては一番過ごしいい時期ですね。...
晴天の空の下 オレンジカフェ「たけのことピザ」今年度最初のオレンジカフェが4月17日に開催されました。たくさんの方の参加があり楽しんでいただきました。今年で9年目を迎えたオレンジカフェ「ガーデンゆめしずく」ですがサムサニモマケズ、アツサニモマケズ・・・ 認知症についての理解を深めていただくために頑張っています。月1回 ...
Comments